私、お酒をたしなみます。

私がお見合いしたのは、もう30年以上も前の事なので、全ての人を覚えていませんが、

印象に残っているお見合いの話をしますね。

あるお見合いでは、フレンチのフルコースのお食事をご馳走になりまして

「僕はお酒を飲みませんが、お好きならいかがですか?」

とワインリストを見せてもらいました。

 

私は、たしなむ程度にお酒をいただくのですが

「それでは、私はこのスパークリングワインをいただきます」とも言えず、

「私も、お水をいただきます。」と。

 

美味しくお料理をいただきま、会話も楽しみましたが

やっぱり、懐石料理をいただくなら、美味しい日本酒をいただきたいし

フレンチやイタリアンのコースをいただくなら、ワインも一緒に楽しみたい。

 

毎日じゃなくても、週に2回くらいは、自宅でワインなど飲みたいし

(銘柄にはこだわりません。高級ワインでなくていいのです。)

と思い、

お断りさせていただきました。

 

お酒をたしなむか、飲まないか、タバコを吸うか吸わないか、

大事なポイントですね。

 

ちなみに、主人は、お酒が好きです。

 

私が主人と結婚を決めた理由は、もちろんそれだけでは無いのですが、

交際しているときに連れて行ってくれた日本酒自慢のお店で

「幻の赤」という美味しいお酒を飲ませてもらいました。

 

結婚後も、週に1回か2回、ワインや日本酒を買って

一緒に家で楽しんでいます。

 

私が加盟する、結婚相談所連盟(By IBJ)では、

プロフィールに、お酒を嗜むか否か、タバコを吸うか吸わないか、を記入する欄があります。

 

昭和のお見合いの身上書には、それは書いてありませんでした。

 

事前にその情報があれば、私はその男性とお見合いすることはなかったでしょう。

その男性も、初めからまとまらないお見合い相手の私に、時間とお金を費やす必要もなかった、ということです。

 

また、お見合いについて、私が加盟する、日本結婚相談所連盟(By IBJ)には、ルールがいろいろあります。

 

そのルールのうちの1つ、お見合いは「1時間程度のお茶」。

 

初対面のお見合いで、フレンチのフルコースディナーには行きません。

 

お見合いは2人とも緊張しているので、1時間程度が好ましいだろうという観点からも

お見合いのお茶代やお食事代は、男性が2人分支払うことになっているので、金額が高額にならないようにという観点からも

良い取り決めですね。

 

振り返って、お見合いしていたころを思うと、楽しかったなぁと振り返って思います。

結婚した後は、夫以外の男の人と美味しいものを食べに行くチャンスも、おしゃれしてお出かけするチャンスは、ありません。
仕事関係の人と、食事に行くことはあっても、あくまでも仕事上だし。
 

だから、婚活中の方は大いにそのお見合いと、交際が成立したら、その後のデートを楽しんでください。

 

もし、初対面で、この人ちょっとだめだなぁ、写真と印象が違うし、と会った瞬間に思っても、

お見合いの時間(1時間です)は、その時間を楽しんでください。

 

お相手の仕事のお話や趣味の話を聞くことによって、

知らなかった情報を得て、勉強になることだってあるのです。

 

あるいは、次の本命さんに会うための、お見合いの練習だと思ってもいいかもしれませんね。

 

私は、「たまには、お酒を夫婦で楽しむ生活を送りたい」

という理想の結婚生活を思い浮かべ

その理想の結婚生活を送ることができるお相手を探した

という、お話でした。

 

昭和のお見合いと令和のインターネットシステムを駆使して、
恩送りの縁結び(⋈◍>◡<◍)。

 

お問合せはこちら

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

Menu